SSブログ

人命救助でもらえる紅綬褒章とは [ニュース]

スポンサード リンク




人命救助 紅綬褒章という言葉が多く検索されています。


検索されている理由というのは

10月1日に横浜で発生したJR横川線で踏切での事故です。


JR横川線で踏切の中に取り残された男性を助け出そうとして

村田奈津恵さんが列車にはねられ死亡しました。


村田さんは人命救助活動で功績を讃えられ

4日の閣議で、感謝状という形で紅綬褒章を

授与することが決まり。

菅官房長官が6日に遺族に手渡しすることになりました。

このことがニュースに載り、検索されているようです。



今回渡される、紅綬褒章という単語

紅綬褒章の読み方は「こうじゅほうしょう」と読むみたいです。


自分のキケンを顧みず、人命の救助に尽力した人に

授与される褒章のようです。


過去にもらっている人は何人もいます。

2011年では川で溺れそうになっている男の子を

13歳の少年が助けたことで授与されて

この少年が紅綬褒章を受けとった最年少の少年ということで

過去話題になりました。


他に、福知山脱線事故で救助活動にあたった人や

落水車から人命救助した少年などいます。


ちなみに、一番最初にもらった人は1882年にもらっています。

この人は青森県で発生した暴雨波浪により難破した

漁船を救助したことで授与されたみたいです。



このような形で紅綬褒章を受け取ることができますが、

どうやら他にも様々な褒章があるみたいです。


社会に奉仕する活動(ボランティア等)を行った人に授与する

緑綬褒章 読み方は(りょくじゅほうしょう)


スポーツや学問はたまた芸術家や俳優など

様々に分野で日本に貢献した人に授与される

紫綬褒章 読み方は(しじゅほうしょう)


教育や医療や社会福祉や産業振興などの分野で

人々に利益をもたらした人に授与される

藍綬褒章 読み方は(らんじゅほうしょう)



他の人のために自分の財産を寄付した人に授与される

紺綬褒章 読み方は(こんじゅほうしょう)


など

様々な褒章があるみたいですね。

今回、人命救助で授与された紅綬褒章は

この中の一つみたいですね。


ちなみに内閣府のホームページにて

都道府県別の受賞者というものを閲覧できるみたいですね。

このページから見ることができるみたいです。


http://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/25haru/meibo_hosho.html



スポンサード リンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。